実施概要

経営学科のオンライン授業(遠隔授業)の実施概要を説明します。

遠隔授業で使用するツール

 経営学科では、遠隔授業を行うためのツール(システム)として Classroom、Meet のふたつを使用します。授業に関する教員からの連絡やシステムからの通知は Gmail(SOZO倶楽部メール) に送信されますので、Gmail の利用も必須となります。

  • Google Classroom:教材配信システム
  • Google Hangouts Meet:Web会議システム
  • Gmail(SOZO倶楽部):メールシステム
チェック Classroom で教材を配信しながら、Meet による音声通話を通じて双方向授業を行います。授業によっては、Google ドライブやカレンダー、ドキュメントやスプレッドシート、Jamboard を使用することもあります。詳しくは授業担当教員に質問してください。

経営学科のオンライン授業(遠隔授業)イメージ

Meetによる同時双方向型授業-教員の問いかけに音声で回答する、チャットにて意見を述べる、等


遠隔授業の流れ

 遠隔授業は次のような流れで行います。

  1. はじめに Classroom の該当科目クラスにアクセスします
  2. 授業開始前に、クラスの授業資料として掲示されている Meet のリンクをクリックして Web 会議室に参加します
    ※マイク、カメラはオフにして入室してください
    ※参加にあたり教員の承諾が必要な場合があるため、その際は承諾されるまで待機してください
  3. 出欠の確認をします(必要に応じてカメラ、マイクをオンにしてください)
    • Meet のチャットで出欠確認
    • Classroom の「質問」で出欠確認
  4. 授業開始~授業時間中
    • (a) Meet において示される資料を見ながら、教員の音声による説明を受けます
    • (b) Classroom に掲示された資料を各自が閲覧して、演習問題に解答・提出します
      ※科目によって(a), (b) を繰り返すこともあります。
    • 音声とチャットにより、教員との質疑応答や、学生間の意見交換を行います
  5. 授業終了後は、Classroom でリアクションペーパーなどの提出を行います。また、教員から課題の指示が行われます
注意 スマートフォンやタブレットで授業を受ける場合は、機器のバッテリー残量に注意してください。遠隔授業では映像や音声の送受信が絶えず行われるため、バッテリーを消費します。機器を電源に接続して受講することをお勧めします。

使用アカウント

 Classroom および Meet はいずれも Google のシステムです。利用する際には、学生のみなさんに付与している SOZO 倶楽部 のアカウント(ユーザーID@sc.sozo.ac.jp)が必要となります。


遠隔授業の時間割

 遠隔授業は時間割どおりに行われます。個人の時間割は、Universal Passport で確認できます。授業に遅刻しないように注意しましょう。


必要とされる環境

 遠隔授業の受講にあたり必要とされる環境は以下のとおりです。PCの利用を推奨します。また、安定して利用できるインターネット接続環境が求められます。
 なお、受講環境が整っていない学生については、大学に申請することで学内PC教室を使用して遠隔授業を受講することができます。