第9回オープンキャンパスを実施しました

はじめの『学科紹介』では、山口教授より経営学部の理念、新カリキュラム2025のポイント、経営学部での学び、ICT教育やSOZOプロジェクトなど本学部の特色ある取り組みについて説明がありました。また、後半の『先輩の話を聞いてみよう!』では現3年生の学生さんから、「資格取得の奨励金があるのでありがたい」「教員と学生の距離が非常に近い」など大学生活の様子が紹介されました。
体験授業では、山田教授により『模擬実験(シミュレーション)で円周率(π)を求めてみよう!』と題した講義が行われました。円周率を求める公式はいろいろとありますが、本講義ではモンテカルロシミュレーションを用いて、Excel上でより簡単に円周率を求めました。
豊橋創造大学のパンフレットやWebサイトの情報だけでは、伝えきれないことがたくさんあります。オープンキャンパスに是非参加頂き、豊橋創造大学のさまざまな取り組みを実感してください。なお、オープンキャンパスの個別相談では、経営学部教員と現役の学部学生が相談を受け付けています。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
◆次回 経営学科 1Day キャンパスの開催予定(4月19日(土))
経営学科では、1Day キャンパスを4月19日(土)に開催します。
当日は、まず『違いは講座』にて「経済・経営・商学」の違いについて説明します。まだどの分野に進もうか迷っている皆さんの参考にもなればと思います。その後の体験講座では、「コンビニ経営で利益をあげるには? ~企業戦略と情報活用~」を実施します。ICTを活用することで、日常の仕事をより簡単にできるようになることも体験します。
本学への入学を考えている方、迷っている方、体験講座に興味のある方など、どなたでも参加できますので、是非、ご参加下さい。
詳細につきましては、大学のWebサイトにてご案内いたします。