iPad活用と若年層へのコンピュータサイエンス教育の展開

Hour of Codeこどもの日イベント(今井プロジェクト)(2016/05/05)
プロジェクトの目的
本プロジェクトでは、昨年度に引き続き連携先の介護施設・高校のご協力のもと、ご要望に合わせて利用者向けにiPad活用を提案・実施する。
併せて、試験的に実施した小学生向けのiPad活用したレクリエーションを発展させた活動を提案・実施していく。
プロジェクトの詳細
本プロジェクトでは、以下の3つの活動を行っていく予定である。
- 昨年度に引き続き有限会社ナーシングホーム気の里のご協力のもと、介護施設のご要望に合わせて、利用者向けにiPad活用を提案・実施し、施設利用者の満足度の向上を目指す。
- 高校におけるiPadの活用についても、昨年度の活動を引き継ぐ形でダンス授業の撮影・提出システム等を提供・協力する。
- 昨年度、試験的に実施した小学生向けのiPad活用したレクリエーションを発展させて、小中高生向けのコンピュータサイエンスの基礎教育を体験できる機会を提案・実施する。
イベントチラシ
- Hour of Codeご紹介、ペッパーズ等【東京会場からのネット中継】
- 全体記念撮影
- 自己紹介から
- Hour of Codeプログラミング体験2
- Hour of Codeプログラミング体験1
- code monkeyサンプル画面
- minecraftサンプル画面
- 休憩はiPadロボットレク
- CoderDojo豊橋(今井プロジェクト)
- CoderDojo豊橋(今井プロジェクト)
- CoderDojo豊橋
- 吉田方小全体写真
- 吉田方小
- 吉田方小Tickle
- 吉田方小
- 牛川小全体写真
- 牛川小
- 牛川小
- 牛川小
- 中野小全体写真
- 中野小
- 中野小
- 中野小Tickle
- 創造大全体写真午前
- 創造大全体写真午後
- 創造大
- 創造大
- 創造大
- 創造大
- Hour of Code & Scratch Day in 豊橋(今井プロジェクト)
- Hour of Codeその1
- Hour of Codeその2
- Scratch & Arduinoその1
- Scratch & Arduinoその2
- Scratch & Arduinoのデモ
- Scratchその1
- Scratchその2
- Tickle
過去の取り組み
本プロジェクトに関する記事
- 2017/05/02 - Scratch Day & Hour of Code in 豊橋 開催のお知らせ(今井ゼミプロジェクト)
- 2016/12/26 - Hour of Code全国キャラバン(豊橋創造大学会場) を開催しました(今井プロジェクト)
- 2016/11/28 - Hour of Code 2016 全国キャラバン(豊橋創造大学会場)のご案内(今井プロジェクト)
- 2016/10/29 - Hour of Code & Scratch Day in 豊橋を開催しました(今井プロジェクト)
- 2016/08/22 - Hour of Code夏休み 全国100校1万人プログラミングin 豊橋 を開催しました(今井プロジェクト)
- 2016/07/20 - Hour of Code夏休み 全国100校1万人プログラミングin 豊橋 開催のお知らせ(今井プロジェクト)
- 2016/07/02 - CoderDojo豊橋としての活動開始しました(今井プロジェクト)
- 2016/05/09 - Hour of Codeこどもの日 日本全国で子ども1万人が同時にプログラミング を開催しました(今井ゼミプロジェクト)
- 2016/03/29 - Hour of Codeこどもの日-日本全国で子ども1万人が同時にプログラミング-を開催します(今井プロジェクト)
- 2016/03/28 - iPad活用と若年層へのコンピュータサイエンス教育の展開