のんほいイチゴ園とよはしにヒアリング調査に行きました!(田邉プロジェクト)
現在、「東三河地域『食と農』のプロジェクト」では、イチゴのブランディング化に取り組んでいます。そこで、6月29日(火)に、のんほいイチゴ園とよはしにヒアリング調査に行...
現在、「東三河地域『食と農』のプロジェクト」では、イチゴのブランディング化に取り組んでいます。そこで、6月29日(火)に、のんほいイチゴ園とよはしにヒアリング調査に行...
2021年6月19日(土)、本学と豊橋市教育委員会の連携講座「市民大学トラム『変革するビジネス社会を生き抜くために ~マーケティング・企業経営からAIまで~』」のシリ...
7月17日(土)は経営学科のオープンキャンパス を開催します! 学科紹介では、経営学部における学びの特徴についてわかりやすく説明します。また、高校生のみなさんを対象...
豊橋創造大学経営学部では、大学生活においてICT活用力を日常的に養うことを目的として、全学生にタブレット端末(iPad)を無償貸与しています。 今年も6月23日(水...
経営学部・経営学科の2021年度プロジェクトテーマが以下のとおり決定しました。地域の方々(企業・団体等)のご協力を得ながら、今後活動を推進して行きます。 ※ プロジェ...
2021年6月5日(土)、本学と豊橋市教育委員会の連携講座「市民大学トラム『変革するビジネス社会を生き抜くために ~マーケティング・企業経営からAIまで~』」のシリー...
経営学部経営学科は、本学科における学び(各専門領域)と領域間の関連性、また、ビジネス社会との関連性について理解を深めることを目的として、1年・春学期に「経営と情報」(...
6月5日(土)より、2021年度市民大学トラム「変革するビジネス社会を生き抜くために~マーケティング・企業経営からAIまで~」が開催されます。4回にわたり開催される講...