Scratch Day & Hour of Code in Sozo Univ を開催しました(今井ゼミプロジェクト)

10月27日、28日の二日間の実施では参加者256名(保護者55名を含む)の参加がありました。豊橋市教育委員会および小学校、協力企業および大学の協力により、学生プロジェクトとして、小学生と保護者に対して、コンピュータサイエンスの基礎を学ぶ場を提供できたと考えています。今回はワークショップの多数が満席になったため、ご迷惑をお掛けする場面のあったかと思いますが、参加者の皆様や協力企業の皆様の温かい対応で、なんとか2日間を無事終了することができました。沢山の来場、本当にありがとうございました。この場を借りて、お詫びと感謝を申し上げます。
次回は、1月19日(土)、20日(日)にココニコで行われる科学の祭典に出展予定ですので、ぜひご来場ください。また、毎週、大学にてCoderDojoを開催していますので、よろしくお願いします。
- Hour of Code in 豊橋 関連リンク
https://www.facebook.com/hourofcode.toyohashi/ - CoderDojo豊橋 ページ
https://www.facebook.com/coderdojo.toyohashi/
※本プロジェクトは、豊橋創造大学、YassLab株式会社、株式会社グッド・グリーフ、NDS株式会社、株式会社アーテック、ソフトバンク株式会社のPepper 社会貢献プログラムを活用し活動しています。
27日午前の様子
- 27日午前Hour of Code
- 27日午前Arduino
- 27日午前Microbit
- 27日午前Artecロボ
- 27日午前ArduinoMottoy
- 27日午前全体
27日午後の様子
- 27日午後Arduino
- 27日午後Microbit
- 27日午後ArduinoMottoy
- 27日午後全体
28日午前の様子
- 28日午前Hour of Code
- 28日午前Artecロボ
- 28日午前Artecロボ2
- 28日午前LEGOWeDo1
- 28日午前LEGOWeDo2
- 28日午前ArduinoMottoy
- 28日午前Pepper1
- 28日午前Pepper2
- 28日午前全体写真1
- 28日午前全体写真2
28日午後の様子
- 28日午後Arduino
- 28日午後Microbit
- 28日午後Artecロボ
- 28日午後LEGOWeDo1
- 28日午後LEGOWeDo2
- 28日午後LEGOWeDo3
- 28日午後ArduinoMottoy
- 28日午後全体