ラーニングフェスタ2015で経営学部教員が講義を行いました

豊橋創造大学・経営学部からは7名の教員が次の講座を開講しました。各講座ともに、非常にたくさんの生徒に参加いただきました。今回の講座が、生徒のみなさんの進路を考えるきっかけになれば幸いです。
※ 質問等があれば、問い合わせフォームを通じてお気軽にお寄せください。
講座タイトル | 担当教員 |
---|---|
なぜセブン-イレブンは強いのか ~コンビニ経営から見るデータ活用力~ |
見目 教授 |
ゲーム・ビジネスの仕組み | 和田 准教授 |
スマートフォンがもたらした変化 | 山口 准教授 |
高級?安売り?チラシの見え方・デザインの工夫 | 三輪 准教授 |
東京ディスニーリゾートの企業経営ってどうなってるの? | 中田 講師 |
ユニクロはなぜ成功したか | 石田 教授 |
メディアが報道しない経済と企業経営の実態 ~若者たちの未来のためのヒント~ |
川戸 教授 |
- 和田准教授・経営情報系の模擬授業
- 見目教授・経営情報系の模擬授業
- 山口准教授・経営情報系の模擬授業
- 三輪准教授・経営情報系の模擬授業
- 中田講師・経営系の模擬授業
- CAFE・コスタリカ(学生ホール)の様子