Hour of Code 夏休み プログラミング in 豊橋創造大学を開催しました(今井プロジェクト)

8/3豊川市立千両小学校、8/4豊川市天王小学校の2校での実施では参加者36名(教員5名を含む)、8/19豊橋創造大学の実施では参加者128名(保護者38名を含む)、合計164名の参加がありました。
沢山の来場、本当にありがとうございました。また、小学校での実施では、豊橋市教育委員会、協力校の皆さまには大変お世話になりました。この場を借りて、深く感謝申し上げます。
次回のワークショップは、創造大学大学祭の10月28日(土)、29日(日)を予定しています。また、毎週、大学にてCoderDojoを開催していますので、今後ともよろしくお願いします。
- Hour of Code in 豊橋 Facebookページ
https://www.facebook.com/hourofcode.toyohashi/ - CoderDojo豊橋 Facebookページ
https://www.facebook.com/coderdojo.toyohashi/
※本プロジェクトは、豊橋創造大学創造性を育む学生プロジェクト、YassLab株式会社、株式会社グッド・グリーフ、NDS株式会社、株式会社アーテック、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント、株式会社GRIPS様のご協力のもと活動しています。
豊川市千両小学校(2023/8/3)
- 千両小Hour of Code風景
- 千両小ドローン風景
- 千両小LEDバッジ作成風景
- 千両小全体写真
豊川市天王小学校(2023/8/4)
- 天王小Hour of Code風景
- 天王小Hour of Code風景2
- 天王小ドローン風景
- 天王小全体写真
豊橋創造大学(2023/8/19)
- 創造大午前Hour of Code風景
- 創造大午前ドローン風景
- SDGs新商品クラウドファンディング・プロジェクト(鈴木プロジェクト)
- 創造大午前全体写真
- 創造大午後hour of Code風景
- 創造大午後LEDバッジ風景
- 創造大午後ドローン風景
- 創造大午後全体写真