• ホーム
  • 豊橋創造大学
  • 経営学部 経営学科
白鶴高飛

豊橋創造大学 経営学部長 コラム

月別: 5月 2015

Vol.2 「戦略的マネジメント」と「オペレーション・マネジメント」

2015年5月31日 by 佐藤勝尚

 マネジメントとは、組織に成果を上げさせるための機関であり、組織はその成果を通じて、社会に貢献する存在であるという(P.F.ドラッカー:マネジメントの父と呼ばれる経営学者)。このマネジメントには、大きく「戦略的マネジメン … [続きを読む…]

カテゴリー: コラム

Vol.1 訪日外国人旅行者を誘致するビジネスについて(インバウンドビジネス)

2015年5月14日 by 佐藤勝尚

 「旅行・観光競争力レポート2015(Travel and Tourism Competitiveness Report)」(世界経済フォーラム:2015年5月6日発表)によれば、世界141か国の観光競争力は、日本は9位 … [続きを読む…]

カテゴリー: コラム

コラム執筆者

佐藤勝尚
佐藤勝尚

経営学部学部長・経営情報学研究科委員長・教授

上智大学理工学部物理学科卒業、慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営管理専攻課程修了、京セラ株式会社主任研究員、長野大学講師・助教授・教授、復旦大学上海揚子江国際経済合作研究中心特別研究員(中国・上海市)、豊橋創造大学教授・学長を経て、現在:豊橋創造大学教授・同大学院経営情報学研究科教授、大原科技大学名誉教授(中国・山西省)、山西工商学院名誉教授(中国・山西省)、日本ロジスティクスシステム学会副会長・運営理事、国際環境マネジメント学会常務理事

研究テーマは「組織における多様な経営行動の研究」「マネジメントシステムの研究」など

⇒ Webページ

最近の投稿

  • Vol.8 日本女性のキャリア形成の課題
  • Vol.7 企業が利益を得るためには
  • Vol.6 会社ってなんなの?
  • Vol.5 オペレーション・マネジメントに求められる能力
  • Vol.4 組織のオペレーション

アーカイブ

  • 2016年9月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月

Copyright © 2025 白鶴高飛.

Omega WordPress Theme by ThemeHall