自己紹介 *2024年4月現在
| 名前 | 山口満(やまぐちみちる) | 
| 外見 |  | 
| 年齢 | 46歳 | 
| 生年 | 1978年(昭和53年) | 
| 出身地 | 青森県南津軽郡大鰐町(おおわにまち) | 
| 現所属 | 豊橋創造大学 経営学部 経営学科 | 
略歴 *2024年4月現在
| 1993年3月 | 青森県大鰐町立大鰐中学校 卒業 | 
| 1993年4月 | 八戸工業高等専門学校 電気工学科 入学 | 
| 1998年3月 | 八戸工業高等専門学校 電気工学科 卒業 | 
| 1998年4月 | 豊橋技術科学大学 工学部 情報工学課程 第3年次編入学 | 
| 2000年3月 | 豊橋技術科学大学 工学部 情報工学課程 卒業 学士(工学) | 
| 2000年4月 | 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 修士課程 情報工学専攻 入学 | 
| 2002年3月 | 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 修士課程 情報工学専攻 修了 修士(工学) | 
| 2002年4月 | 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 博士後期課程 電子・情報工学専攻 入学 | 
| 2005年3月 | 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 博士後期課程 電子・情報工学専攻 修了 博士(工学) | 
| 2005年4月 | 富山商船高等専門学校 情報工学科 助手 | 
| 2007年4月 | 豊橋創造大学 情報ビジネス学部 キャリアデザイン学科 専任講師 | 
| 2012年4月 | 豊橋創造大学 経営学部 経営学科 専任講師 | 
| 2012年9月 | 豊橋創造大学 経営学部 経営学科 准教授 | 
| 2020年4月 | 豊橋創造大学 経営学部 経営学科 教授 (〜現在に至る) | 
学内担当 *2024年4月現在
| 年度 | 担当 | 
|---|---|
| 平成19年度(2007) | ネットワーク管理委員 学生委員 | 
| 平成20年度(2008) | ネットワーク管理委員 学生委員 | 
| 平成21年度(2009) | ネットワーク管理委員長 学生委員(学生プロジェクト担当WG・リーダー) | 
| 平成22年度(2010) | ネットワーク管理委員長 学生委員 持続型職業人SOZOプロジェクト委員(11月~)(ユビキタスキャンパスグループ・リーダー) | 
| 平成23年度(2011) | ネットワーク管理委員長 持続型職業人SOZOプロジェクト委員(ユビキタスキャンパスグループ・リーダー) | 
| 平成24年度(2012) | ネットワーク管理委員長 地域産業界連携教育力改革プロジェクト委員(ユビキタスキャンパスグループ・リーダー) | 
| 平成25年度(2013) | ネットワーク管理委員長 地域産業界連携教育力改革プロジェクト委員(ユビキタスキャンパスグループ・リーダー) | 
| 平成26年度(2014) | ネットワーク管理委員 広報委員 地域産業界連携教育力改革プロジェクト委員(ユビキタスキャンパスグループ・リーダー) | 
| 平成27年度(2015) | ネットワーク管理委員 広報委員 | 
| 平成28年度(2016) | ネットワーク管理委員長 広報委員 | 
| 平成29年度(2017) | ネットワーク管理委員長 広報委員 システム管理室長 | 
| 平成30年度(2018) | ネットワーク管理委員長 広報委員 システム管理室長 | 
| 令和元年度(2019) | ネットワーク管理委員長 広報委員 システム管理室長 | 
| 令和2年度(2020) | ネットワーク管理委員長 広報委員 システム管理室長 | 
| 令和3年度(2021) | 大学教務委員長 教務委員 ネットワーク管理委員 教学部長 | 
| 令和4年度(2022) | 大学教務委員長 教務委員 ネットワーク管理委員 教学部長 | 
| 令和5年度(2023) | IR管理者 教務委員 学生委員 ネットワーク管理委員 | 
| 令和6年度(2024) | IR管理者 数理・データサイエンス・AI教育プログラムWGリーダー 教務委員 ネットワーク管理委員 | 
趣味など
- 音楽鑑賞
- 某ミュージックプレイヤーに保存されている楽曲のジャンルは,Alternative & Punk,Classical,Electronica/Dance,Folk,Hip Hop/Rap,Metal,Pop,R&B,Reggae,Rock,Soundtrack,Unclassifiable,World だそうです.
- Alternative & Punk,及び,Rock が多いようです.
  
 2004年7月頃購入,未だ現役の第3世代 iPod.クリッカブルホイールになってしまう前に,慌てて購入(確保).
 上の写真の国際会議のために準備しました(はじめての一人海外で寂しくならないように).
 外付けの乾電池でバッテリーを供給するヤツも買いました.
 iPod の歴史はこちらからどうぞ → iPod のモデルを区別する方法
- 写真撮影
- AR Drone
- 昔はスキー・スノーボードを楽しんでいました(が,ここ数年はまったくしてませんね…)
Webサイトを編集する機会が増えたこと,また,平成25年度プロジェクトの関係で写真を撮る機会が増えたこともあり,デジタル一眼を購入したところ意外にはまってしまいました.
たまたま見かけたネットの記事で興味を持って購入しました.まだまだ修行中です.





 
																											 
																											 
																											 
																											 
																											